「イギリス(イングランド)で発達に気がかりのある子どもを育てる保護者の現状と支援ニーズ」に関する調査へのご協力のお願い(インタビュー協力者募集)※謝礼あり

「イギリスで発達に気がかりのある子どもを育てる邦人保護者の現状と支援ニーズ」に関するインタビュー調査へのご協力のお願い

 東北福祉大学通信教育部 社会福祉学科4年の兒玉沙紀と申します。現在、卒業研究として、イングランドに在住している日本人家庭のうち、発達に気がかりのある子どもを育てている保護者の方々を対象としたインタビュー調査を行っております。

 本研究では、海外において日本の支援制度が受けにくい状況の中で、現地(イギリス)の支援制度を利用する際に直面する課題や期待について、保護者の視点から明らかにし、今後の支援体制の構築に資する基礎資料とすることを目的としています。つきましては、下記の要領でインタビュー調査にご協力いただける方を募集しております。ご多忙の折とは存じますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

調査の概要

対象者:以下の2点をともに満たす方
1. 日本または英国における健診・医療機関・教育機関などで発達の遅れを指摘された、または保護者自身が発達に気がかりを感じている未就学児(0-4歳:Primary School入学前)または学童期のお子さん(Reception-Year6)を育てている保護者の方 ※Receptionは制度上Early Yearsの分類となりますが、入学手続きと環境の変化という観点から学童期として分類しております。
2. イングランド在住の方(帰国予定のある長期滞在者または永住予定の方)

応募期間: 2025年8月1日(金)~2025年8月13日(水)

実施時期:2025年9月7日〜10月30日(状況によっては11月上旬まで実施)

募集人数:5~7名程度

所要時間:インタビューは1時間程度を予定しております。

実施方法
・現在イングランド在住の方:協力者のご都合の良い場所・日時を調整し原則対面でのインタビューをお願いしております。やむを得ない事情がある場合、オンラインでの実施も可能です。
・日本に一時帰国中の方:研究者居住地の関係上オンライン(Zoom)での実施となります。
・インタビュー内容はICレコーダーで録音(Zoomの場合は録画)し、匿名化・個人情報保護に関する処理を行ったのちに分析いたします。

内容:イギリス(イングランド)での子育てにおいて感じておられることなど、自由にお話しいただく形式です。あらかじめ質問項目は準備しておりますが、無理にすべてお答えいただく必要はございません。

謝礼:ご協力いただいた方には、£15分のAmazonギフト券(または日本円で3000円分)を進呈いたします。交通費が発生する場合は、公共交通機関利用に限り実費を支給いたします。

個人情報と倫理的配慮について
 ご協力いただいた内容は、厳格に匿名化し、研究目的以外には一切使用いたしません。録音データは逐語録作成後に廃棄し、逐語録および個人情報の対応表は、別々の記録媒体にてパスワード管理の上、研究者および指導教員のみがアクセスできるように保管いたします。
 研究成果は卒業論文として提出されるほか、将来的に学会等で公表される可能性がありますが、個人が特定されることは一切ない形で取り扱いいたします。

【研究成果の公表について】
 本研究の成果は、東北福祉大学の卒業論文として大学に提出いたします。さらに、将来的には学会での発表や学術誌等での公表を行う可能性があります。
 その際には、ご協力いただいた方の個人が特定されることがないよう、十分に匿名性に配慮して情報を取り扱います。氏名や住所、所属などの個人情報は一切記載せず、内容にも特定されないよう十分に注意を払います。

応募方法
 詳細にご興味がある方は、添付の研究説明書をご確認いただき参加にご同意いただける場合は、Googleフォームより所定の項目をご記入の上、ご応募ください。

研究参加のご連絡について
なるべく多くの方のお話をお伺いしたいと考えておりますが、研究の設計上、応募者多数の場合はいただいた情報から状況等を総合的に考慮し、多様な視点が得られるよう参加者を選定させていただきます。その結果につきましては、ご参加をお願いする方・見送らせていただく方のいずれにも、2025年8月14日(木)以降、研究者より随時ご連絡を差し上げます。

【ご連絡先・お問い合わせ先】
 研究内容にご関心をお持ちいただける方、またご不明な点がある方は、下記の研究実施者メールアドレスまでお気軽にご連絡ください。

インタビュー協力者応募フォーム(クリックするとGoogleフォームへ移行します)

研究実施者
兒玉 沙紀(東北福祉大学通信教育部 社会福祉学科4年)
E-mail:tw20752@tfu-us.tfu.ac.jp

指導教員
三浦 剛(東北福祉大学通信教育部 部長)

研究説明書(ダウンロード可)

研究同意書(ダウンロード可)